June 23, 2004

首都移転の韓日

 19日付けの朝鮮日報とのインタービューで、中井ひろし前「国会等の移転に関する特別委員会」委員長(民主党)は、日本において「首都移転」の議論が事実上挫折した最大の原因として、「国民的合意を引き出すのに失敗した」ことをあげている。もちろん、これは目下「国民投票の実施」を叫んでいる朝鮮日報の「検閲」を通じた記事だから、実際のインタービューで彼が本当に何を強調したのかはわからない(行間を読むと、彼は明らかに東京都の反対と財政の面に重きを置いている)。

 朝鮮日報の意図はともかくとして、日本において「首都移転計画」が、平成2年に国会決議がなされてから、ほぼ12年間にわたる審議、質疑、視察、調査を経た現在、半ば挫折状態になったの注目に値する。それ自体、「失敗した政策」の一例に違いない。特にその「首都移転構想」が、郵政民営化などとともに、2001年総裁選の際小泉が打ち出した重要公約の一つだったことを考えると。大統領の公約と首相の公約、両国における「国民の合意」の意味、今後の展開が楽しみ。

Posted by Tianan at 08:19 PM | Comments (34) | TrackBack

June 16, 2004

開示決定の通知

今日、外務省から、先月開示請求した資料が“開示決定”となったという通知が届いた。これで、修論執筆のための資料的な準備がいよいよ整った。

もちろん、これからの問題はこの資料を「どう使うか」である。新聞・雑誌・先行研究・政府報告書および公開刊行物など、すでに蒐集したものだけでも膨大な量で、それに経産省と外務省の150ページを超える内部文書を加えると、今後これを「料理」するに当たっての苦労は火を見るより明らか。けど、これまで誰も使ったことのない、初公開の資料から、自らの視点に立って歴史の一局面を再構成してみること自体、全く退屈な作業ではないだろう。まさに自分の力量が試される“正念場”でもあるから。

決して狭くとはいえない部屋が、早くも“資料の海”となっている惨憺たる風景を前に、このようにでも自慰しないと。

Posted by Tianan at 08:59 PM | Comments (27) | TrackBack

June 05, 2004

why the mainstream media in Korea is so conservative?

A couple of days ago, I got a chance to hear from a senior Korean journalist why the mainstream media(in this case, print media) in Korea is so conservative. The fundamental problem is, he said, that the so-called mainstream paper companies including Chosun, DongA, Chungang Ilbo, depend too much on advertisement income in its financial structure. Under such a structural dependence, it is not surprising that reporters reserve criticism against the conservative, that is, big companies(chaebol) and conservative congressmen, because it feed them.

Well, he is absolutely right and perhaps much could be explained by this "ad-dependence" theory. Having said that, however, such a structural, thus fairly pessimistic logic should not be used as a pretext to justify the reality. Indeed, some people might ask if we have any need at all to make some changes to the status quo, given that some alternative media, mainly on the internet, is becoming increasingly influential, representing progressive opinions and filling the void that the maintream media used to occupy.

Nevertheless, I think there is good reason to stop a further conservatization of the mainstream media. Above all, the current trend is likely to further intensify the already serious polarization in the public opinion which is said to have been generated mostly by the generation gap. Among the youth, reading the mainstream papers, especially the Chosun Ilbo, is only when they want to find what stupid people including the staffs are doing - 'reactionary'(保守反動的) things. On the other hand, it's been a while since the senior does not care about what is aired by the 'subvertive'(国家転覆的) press.

After all, now in Korea, there is little common medium in which the conservatives and progressives are able to talk together and bridge the gap between them. One result is a notoriously confrontational politics(of course, there are many other factors to that). So keeping intact the energy of the alternative media to voice the unrepresented, much effort would be needed on the part of the mainstream journalism to restore its lost touch with the people.

Posted by Tianan at 08:34 PM | Comments (35) | TrackBack

「日本国民」は年金問題をどう考えているか

 現行年金制度やその方向性をめぐる政策論争を、国民の側がどう評価しており、またどのような改革を望んでいるか、がわかる興味深いサーベイがこちらに

Posted by Tianan at 08:06 PM | Comments (8) | TrackBack

June 02, 2004

国際政治・比較政治研究者は理想主義者?

 1998年7月、日本政治学会会員を中心とする政治学研究者へのアンケート調査によると、「政治」の目的、つまり、何のために「政治」があるのかという設問に対し、「理想の追求」というアイディアリズム的なことにより重きを置いていると答えた研究者が全体の51%を占めている。それに対し、「政治とは何のためにあるわけではない。人間が集団で生活する場合に必然的に発生する現象である」という回答、すなわちリアリズムのほうに力点を置いている研究者の比率は37%にとどまっている。
 
 興味深いのは、国際政治・比較政治研究者の理想主義的傾向。調査の結果、もっともアイディアリズム的な回答が多かったのが、国際政治・比較政治を専門とする研究者で、アイディアリズム的な回答からリアリズム的な回答を引いた差がプラス44%に至っている。これは、政治思想・政治理論のプラス13%、政治過程論・日本政治のプラス12%と比べてみると、かなり際立つ数値。(小林良彰「日本における政治学の意義と方法」、UP(343)、2001)

 やはり日本的なバイアスのかかった結果だろうな。とくに国際政治の面では。

Posted by Tianan at 10:06 PM | Comments (9) | TrackBack